海外旅行の最大の魅力の一つは、
ズバリ異文化に触れる経験が得られることです。
日本とは異なる文化を持つ国では、
普段の生活では味わえない
特別な体験が待っています。
例えば…
カフェで本場のコーヒーを楽しんだり、
現地の市場でスパイスを選んだり、
思い切ってホームステイしてみたり、
普段の生活では決して得られない新鮮な感動があり、
きっと毎日が新しい発見で溢れることでしょう!
初心者は●●に要注意!?
海外旅行で陥りがちなトラブルとして、
お金の問題が挙げられます。
食事や観光に思った以上にお金を使ってしまい、
旅行が途中で厳しくなることも…
こうならないためにも、
旅行前にしっかりと予算を立て、
現地での出費を記録しておくと良いでしょう。
また事前に丁寧な情報収集を行い、
現地の物価やチップ文化など、
支出に関する見通しを立てることが重要です。
必要な金額が明確になることで、
計画的にお金を使うことができるでしょう。
海外旅行成功のためのヒント
せっかくの海外旅行ですから、
言葉の壁を気にせずに楽しみたいですよね。
そんな時に役立つのが翻訳アプリです。
リアルタイムで言葉を翻訳してくれるため、
スムーズなコミュニケーションが可能になります。
現地の人々とも自然な会話ができ、
より充実した旅行体験が期待できます。
音声翻訳機能が備わったアプリもあり、
発音の練習にもなります。
海外旅行の計画を立てるときは、
翻訳アプリの検討をおすすめします!
おすすめ動画のご紹介
気温も暖かくて過ごしやすかったぁ😳
次はどこに行こうかなぁと思っております、。
☆キーホルダー2つプレゼントあるから
ランダムで2日以内のコメントしてくれた方から選ぼうと思います☺️【インスタもフォローしてね】
最後に台湾での注意事項やぼくが利用したり参考にしたサイトをまとめておきます。☺️🙏
____________________________________
・台湾旅行の注意事項
①クレジットカードはVISAとMasterCardしかほぼ使えません。
JCBやAMEXのひとらは現金多めに持っていきましょう。
逆にVISAかMasterCardの人は屋台以外ほぼどこでも使えるので便利です!
【101の建物とか大きい商業施設や九份までのチケット、またスタバなどはAMEXも使えました!】
②暖かく過ごしやすいですが、蚊が多い印象です。【1時間ほど寝落ちしたら5箇所も噛まれました。】
なので現地でもスプレーや痒み止めが売ってると思うので準備しておくと良いと思います。
_____________________________________
・予約サイトまとめ
現在日本への帰国時は、3回以上のコロナワクチン接種証明書がない場合、出国72時間いないの現地でのpcr検査の陰性証明書がないと帰国できません。【ぼくはまだ2回だったので近々3回目受ける予定です。】
ただ、韓国のように空港などに、公共のpcr会場が台湾にはないため、政府公認の病院で出国72時間以内にpcr検査を受ける必要があります。
ぼくが予約した病院はこちら
↓
http://www.libobio.com/blog/?page_id=2082
このサイトから申し込むと完了のメールが届きます。
当日は9:30〜10:30に受け付けてるみたいなのですが、9時半ごろはだいぶ並ぶので9時ごろに到着しておくとより早く受けられると思います。
当日行くと入り口の左の壁に紙が貼ってあるので、そこで自分の名前から番号を受付の人に伝えましょう。
その書類をもって列に並び、お金を現地でクレジットまたは現金で支払い、pcr検査を行います。
値段が思ったより高く【4500元】でした。
飛行機に乗る時は、検査後メールに数時間後に証明書が届くので、その書類を搭乗手続きの時に見せれば大丈夫です。
【※当日急な携帯の不具合でファイルが開けないトラブルで、あと3分遅れたらぼくは飛行機に乗れなかったので、メールが届いた後開けたタイミングで念のためにスクリーンショットを撮っておくことをおすすめします。】
・利用したホテル
【1日目】
ファン イン タイペイ
https://www.agoda.com/ja-jp/fun-inn-taipei/hotel/taipei-tw.html?checkin=2023-02-24&checkout=2023-02-25&los=1&rooms=1&adults=2&children=0&cid=1891441&searchrequestid=815acb69-8477-43f0-8bd0-e1ffa98267b0&tag=4e6c4111-4aed-45aa-b693-2ad1109b69ad&af_sub3=42263763-76d0-4be3-9bba-db53746bd1fe&af_sub4=5zehdyg4dcp3s0uchkb5b5wr&priceView=2¤cyCode=JPY
寝泊まりするだけなら十分ですが、蚊とダニに噛まれまくったのと、薄暗い感じなのでそれでもよきという人はおススメです。
薄暗い通りにありますが、西門町、台北駅まで共に徒歩5分くらいなので、アクセスは良いと思います。
【2泊目】
チウ チュン ディン イン
https://www.agoda.com/ja-jp/chiu-chunt-dint-inn/hotel/taipei-tw.html
とても綺麗で九份の中心にあるのでお勧めです!
一回もレストラン&カフェになってるのでそれもよきです。
ぼくが泊まった部屋のもう1つ上にキングスイートルームがあるらしく、そこはめちゃ良いらしいです!
【予約がすぐ埋まりやすいので行きたい人は早めに】
_______________________________________
・アクセス
①台北までのアクセス
桃園空港からは紫のMRT【地下鉄】が通っているので、それで一本で行けます。
②101までのアクセス
台北駅から赤色のMRT【淡水信義線】で15分ほどです。象山方面の電車に乗りましょう。
③九份までのアクセス
ぼくは電車で行きましたがバスで行く方法もあるみたいです。
電車で行く場合地下鉄では
なくTRA【台湾鉄道】で向かいます。
もよりが【瑞芳駅】なので一本で行けます。
4番のプラットフォームから乗りましたが、一応駅員さんに聞くと良いと思います。
【※TRAは地下鉄ではないので注意】
④士林夜市までのアクセス
101の時と同じ赤のMRT【淡水信義線】でいけます。
ただ、台北駅から行く場合101の駅とは逆なので、淡水方面にのりましょう。
【剣潭駅】が最寄駅です。
路線イメージ
🟥赤のMRT
淡水駅→ 剣潭駅→台北駅→101駅→象山駅
あなたも退屈な日常を飛び出して、
素敵な冒険に出かけませんか?
未知の文化に触れ、
新しい景色を眺め、
五感を刺激する体験を。
新しい自分を発見する旅へ、
一緒に飛び立ちましょう!